新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

これから始める方必見! クロスバイクの必須アイテム5選+便利アイテム3選!

2025年2月25日

スタッフブログ

あっという間に2月が終わりそうで、ついこの前新年を迎えたばかりのはずが…とこのブログを書きながら思っているスタッフ川崎です。

新生活に向けて、当店にも自転車を見に来られる方が少しづつ増えてきております。

 

さて、前回のブログでは新生活に向けて人気なクロスバイクのご紹介をしました。今回はそのクロスバイクに必須なアイテム、あると便利なアイテムをご紹介したいと思います!

 

クロスバイクの必須アイテム5選

クロスバイクに限らずですが、自転車に乗るうえで必ず必要なものや、安全のために必要なものがいくつかあります。

今回は必須なものを5つに絞ってご紹介します!

 

①ライト

法律上、夜間走行時はフロントライト必須、後は反射板かリアライトの点灯が義務となります。

視界の確保はもちろん、存在のアピールとして巻き込まれ事故を防ぐことにもつながる重要アイテムです!

自動車との事故で致死率が最も高いのは後ろからの追突事故で、死亡事故の多くは夜間に発生しています(交通事故総合分析センター)

リアライトによるアピールはかなり重要です

 

②ベル(警音器)

法律上、装着が必須となります。当店ではスポーツバイクでもスタイリッシュに取り付けができるベルをご用意しています!

knog(ノグ)のベルはおしゃれで有名です!

もちろん音色もGOODです

 

③ヘルメット

自転車での死亡事故で最も多いのが頭部の損傷です。どんなに慎重に走っていても予期せぬ事故は起こります。自分を守るため、そしてあなたを大切に思っている人のためにもヘルメットを着用しましょう。

トレック独自の技術であるWaveCelの安全性は随一です

 

④かぎ

自転車の盗難は後を絶ちませんが、スポーツバイクは高価かつ軽量で持ち運びしやすく、とても狙われやすいです。

駐輪する際には必ずかぎをかけてください!

自転車の使用状況に応じて鍵の種類を選ぶのがおすすめです

 

⑤空気入れ

スポーツバイクは特性上、タイヤの空気圧の管理が重要です。

低圧すぎるとパンクしますし、高圧すぎても破裂の恐れがあります。

空気圧が見れるメーター付き&専用バルブ対応の空気入れが1つあれば安心です!

スポーツバイクの快適性は空気圧で大きく変わります!

 

クロスバイクにあったら便利アイテム

クロスバイクにあると便利なアイテムを3つまとめて紹介します!必ずつけないといけないということではありませんが、自転車の使用状況に合わせて追加することで、より便利で快適になります!

 

①キックスタンド

もはやないとかなり不便なので、必須級ではあります。フレームに直接取り付けができる専用スタンドがあります。

②泥除け

通勤・通学で毎日自転車を使用する方におすすめです。付け外しも簡単でとても便利です!

③キャリア

部活動の荷物など重たい物を運ぶ場合には重宝します。こちらもフレームに頑丈に固定できる専用キャリアがあります。

 

 

安全で快適な自転車生活を!

スポーツバイクは生活を豊かにしてくれるものですが、安全な状態で乗っていることが前提です!自転車を購入する場合は、必要なものを揃えて、楽しく安全に走れるようにしましょう。もちろんご相談はいつでも大歓迎です!

最近の記事